2017年06月25日

よさこい”粋な仲間たち「絆」”さん来所

6月24日に豊川で活動されているよさこいチーム”粋な仲間たち「絆」”様が来所されました。

今回、グループホームに入所されているご家族様からのご紹介で”縁”をつないでいただきました。
こういったご縁は、非常にありがたいですね。

絆様は、豊川おいでん祭・豊橋市民総踊り…。そして、来月には本場高知のよさこい祭りにも参加されるチームです。

今回来て下さったメンバーの中にはかわいいお子さんもいました。


よさこいの迫力ある演舞に皆さん感動してました。

そして、途中「よさこい??」と思いきやこんなドレスアップしたお召し物で「東京ブギウギ」

軽快な懐メロに利用者様も口ずさんでいました。

そして、一番盛り上がったのは岡山県のよさこい「うらじゃ」という曲です。
利用者様もスタッフもみんなで身体を動かしながら歌いながら…。




利用者様から「また見たい!!」「楽しかった!!」との次回再演の希望も♪

地元のボランティア様に支えられ、楽しいレクリエーションが企画できることに感謝です



  

2017年06月25日

防災訓練

6月19日 同敷地内における4施設合同の「喜ら里防災訓練」を行いました。

今回の訓練は、大型地震発生後に火災が発生するという想定で全施設一斉に行われました。

午後2時発災と同時に、施設から避難です。今回、実際に通報の訓練もしました。


利用者さんも、スタッフも実際の発災さながらに避難をします。

当日、ボランティアの皆さんも避難訓練に一緒に参加してくださいました。



各施設共に、避難は非常にスムーズ且つ落ち着いて行うことが出来ました。

利用者様の中には、普段椅子に使われている座布団を頭にかぶり避難される方もいました。素晴らしい防災意識です

避難訓練が終わったのちに、実際に消火器を用いての消火デモンストレーションを行いました。

消火器の取扱いを今一度確認し、スタッフも利用者様も一緒に消火訓練です。




いつか来る。必ず来る。と言われている東海大地震。

その「いつか」の時の為に、日ごろからの心構えをしておくことが大事ですね。


  

2017年06月25日

あじさい

デイサービス喜ら里では、毎月2回ほど工作レクリエーションを開催しております。

6月の工作レクリエーションは「あじさいマグネット」と「プラバン名札」を行いました。

6月に入り、「空梅雨」と思えるほどの晴天続きですね。喜ら里では、6月の季節を感じさせるアジサイが利用者様の手で綺麗に咲き誇りました。



紙粘土に花紙を綿棒で刺していくという一見簡単な作業ですが…。花紙が柔らかく、細い綿棒で刺していく作業が実に難しい。バランスも考えながら刺していきます。
指先を使った細かい作業は、日常生活でも不可欠な動きになります。
レクリエーションを通じ、楽しく訓練もしていきます。



これだけでもきれいですが…。
今回は、葉っぱの後ろにマグネットをつけて、ご自宅の壁や冷蔵庫に飾っていただくように仕上げました。



色とりどりのアジサイが咲いて、本当にきれいですね。


この日、喜ら里の玄関先の土手にもアジサイが咲きました。

いよいよ本格的な梅雨が始まります。