2016年01月28日

働く職員さん

 今日は厨房の職員さんをご紹介します。

 お仕事中ですので、後ろ姿ですが、、、次回は事前予告をして、ばっちりお化粧で正面から撮影していきますface02

 まずは、デイサービス喜ら里の厨房職員さん

 今日の献立は「天ぷら」「もやしと豚バラのゆかり和え」「大根としめじの煮物」です。
 温かいものを温かいうちに召し上がって頂けるように、配膳の直前に盛り付けをしています。
 ご飯とみそ汁は本当に直前盛り付けなので、大忙しです。
 お食事が冷めないように厨房内は暑いぐらいですので、職員さんは冬でも汗をかいているくらいです。
 ご利用者様の体調に合わせて主食をおかゆに変えたり、苦手な食材を入れないようなメニューに変えたりしていますので、厨房さんもご利用者様と一緒に昼食を食べながら皆様の様子を把握しています。

 続いて、マイホーム喜ら里厨房の職員さん

 食後の片づけが終わり、生ごみ捨てから戻ってきたところです。同敷地内の喜ら里農園に生ごみを置きにいくのですが、寒い中、外の水道でバケツをきれいにしてくれている姿がみられました。
 マイホーム喜ら里は訪問時のお弁当作りもありますので、午前中は時間との戦いでもありますが、しっかり間に合わせて美味しい食事を提供してくれていました。

 最後に、グループホーム喜ら里の厨房職員さん

 昼食の片づけが終わったところで、夕食の準備を始めています。
 「ほうれんそうのピーナッツクリーム和え」を作りながら、「ひりゅうずと野菜の炊き合わせ」を火に通していることろですね。
 向かいのカウンター越しにご利用様がいらっしゃるので、何やらお話をしながら、料理を作っています。
 グループホーム喜ら里のキッチンは皆様を見渡せるようになっていますので、厨房職員さんといっても、ご利用者様や職員さんの動きがとってもよくわかり、料理をしながらご利用様と触れ合うことを常に気にかけて動いてくれています。

 

 喜ら里の自慢でもある手作り料理は、厨房職員さんの様々な気遣いとあったかい気持ちがこもっているからこそ美味しいのですね!!

 今日も美味しいご飯をありがとうございました。
 
 
   

Posted by 喜ら里 at 14:11Comments(0)

2016年01月27日

デイサービス喜ら里の初詣

 今日のデイサービス喜ら里は、砥鹿神社へ初詣に出かけました。

 皆様体調もよく、全員参加することができました。

 神殿前まで自分の歩行器でゆっくり歩かれる方

 車いすで移動される方

 杖を使って足元に気を付けながら歩かれる方


 「なかなか来れないのでよかった~」

 「初めて来たけど、よかった~」

 みなさん口々にそうおっしゃってくださり、お連れできて「よかった~」と思っています。


 今日はボランティアさんも多数参加してくださいました。

 喜ら里には「喜ら里クラブ」というボランティアさんの集まりがあり、今日もお見送りだけの参加となってしまったボランティアさんもいましたが、とっても気持ちよくご利用者様を送り出して下さいました。

 いつもこちらの都合に合わせて召集をかけていただき、ご利用者様を楽しませてくれる「喜ら里クラブ」の皆様、ほんとうにありがとうございました。  

Posted by 喜ら里 at 17:42Comments(0)

2016年01月26日

デイサービス喜ら里の昼食後

 今日の喜ら里の昼食は、「三食丼」「わかめときゅうりのおろし和え」「さつまいものレモン煮」でした。写真撮影の前に、ご利用者様と一緒に食べ終えてしまいましたが、、、とっても美味しかったです!

 お昼ご飯の後は、将棋対戦です!



 ご利用者様同士で毎回対戦される方もいますが、今日は職員も参戦しています。頭を悩ませるというより、笑いを取り合うようなご様子でした。

 また、坊主めくりをしている利用者様もいます。



 他には、別室にて6人程で歌を歌ったり、マッサージ機にあたったり、デッキでお庭を眺めたり。

 昼食後も喜ら里での時間を楽しんで頂けるように考えています。

 今からは、体操の時間です。今日は新たな体操を取り入れようと、職員さんが何やら調べていましたよ。

 同じことを繰り返すことも必要ですが、新たな発想を取り入れて楽しんで頂くことも大切ですね。

   

Posted by 喜ら里 at 14:16Comments(0)

2016年01月25日

マイホーム喜ら里の初詣

 今朝の雪を心配していましたが、マイホーム喜ら里は予定通り、初詣外出をしました。

 一畑山薬師寺にて



 皆様、お参りもできました。



 寒い中での外出でしたが、道の駅藤川にも立ち寄り、お買い物もして帰ってきました。

 おまんじゅう、干し芋、飴玉などなど。

 お家の方へのお土産で買われる優しい皆様です。

 「今日は行けてよかった~。」と皆様の笑顔を見て、職員もホットしたところです。

  

Posted by 喜ら里 at 16:40Comments(0)

2016年01月25日

今朝の喜ら里

 おはようございます。
 
 早朝の喜ら里です。

デイサービス喜ら里


グループホーム喜ら里


マイホーム喜ら里


 雪が積もっているのは、喜ら里周辺だけ?

 今到着したマイホーム喜ら里の職員さんは、自宅周辺との違いに驚きながら、、、無事の到着にホットしたところで、すぐに仕事開始!

 喜ら里近辺の訪問先へは歩いて向かってくれました。
 朝から本当にお疲れ様ですが、元気よく「いってきまーす」と出発してくれました。

 今日もすでに、喜ら里の一日はスタートしています。

 
 

  

Posted by 喜ら里 at 07:30Comments(0)

2016年01月23日

喜ら里のおやつ

 おやつの準備をしている厨房内です。



 これから、プリンを蒸して~冷やして~

 手作りプリンは利用者様にも大人気です!

 ちなみに、こちらはグループホーム喜ら里のおやつ。



 新鮮なイチゴとバナナを頂きましたので、美味しいうちにおやつで召し上がってもらいました。



 お好みでコーヒーやココアをお付けしています。ご利用者様に合わせてお砂糖を加減しているところ慌てて写真を撮りましたので、、、
ココアが出来上がる前の撮影です。。

 喜ら里の皆様は、食事、おやつを召し上がるのが早い!

 いつもあっという間に終わっているような気がします。

 きれいに召し上がって頂けることが、作り手の厨房さんにはとっても嬉しことです。

 ちなみに、職員さんも勤務の時の食事を楽しみにされている方が多く、厨房さんに作り方を聞いているみたいです。

 お食事も、おやつも手作りが一番美味しいですね。

 

 
 

   

Posted by 喜ら里 at 16:00Comments(0)

2016年01月22日

ハーモニカ


 デイサービス喜ら里のお庭にて、ご利用者様がハーモニカを吹いていました。

 せっかくなのでみなさんに聞かせてほしいな~

 リクエストに応えて、、、



 「もみじ」「ふるさと」「ほたるのひかり」などなど、
 皆さんも一緒に歌っていましたよ。

 おしゃれな雰囲気で素敵な音色を響かせて下さり、

 食後のコーヒータイムを楽しくして頂き、ありがとうございます!

 

  

Posted by 喜ら里 at 18:17Comments(0)

2016年01月22日

デイサービス喜ら里

 デイサービス喜ら里では、昨日から初詣外出をしています。

 皆さま、とっても楽しみにされているようで、お賽銭を握りしめて、いつもより足早に乗車するお姿が見られました。

 ご家族様もお忙しかったり、移動手段が難しいなど、ご利用者様にとって初詣に行けることが本当に嬉しいのが伝わりました。

  外出企画は、慣れない場所にご利用者様をお連れすることもあり、職員さんにとっても、ドキドキするものです。

 出発前の職員さんも、交替でトイレへ入ったり、いつも以上ににぎやかに感じましたよ(笑)。
 
 来週以降も、多くのご利用者様がご参加できるように初詣外出を計画をしています。 

 お楽しみにしていて下さいね。

(なんとか、雪の影響を受けませんように、、。)



   

Posted by 喜ら里 at 18:06Comments(0)

2016年01月20日

 本日は雪の影響で「デイサービス喜ら里」の営業を中止させて頂きました。
 天候による判断は難しいところではありますが、何より、ご利用者様が利用できない状況を作ってしまうことが本当に申し訳なく思います。
 ご利用者様、ご家族様にはご理解とご協力を頂き、ありがとうございます。

 


 喜ら里のお庭は昼からようやく雪解けでした。

 喜ら里は山のふもとにあるので、今朝出勤の職員さんも大変な中、無事に到着することができ、ホットしたところで、
 
 

 (写真が横向きになってしまいました、、、)
 グループホーム喜ら里の前に小さな雪だるまがお出迎え。

 可愛い職員さんがかわいい雪だるまを作ってくれていました。

 
 
  
 
 
 
   

Posted by 喜ら里 at 15:06Comments(0)

2016年01月19日

マイホーム喜ら里

 今日はとっても寒い日ですね。

 マイホーム喜ら里では、職員さんが朝から薪ストーブで室内を温かくしてご利用者様を受け入れています。

 朝の掃除、お迎えに始まり、お昼ごろには訪問に出かけます。

 今日の訪問先ではご利用者様のご希望でこちらの昼食作り。


 お顔写真は恥ずかしいけど、「ラーメンだけなら写真いいよ!」とのことで、この後、美味しそうに召し上がられたご様子です。

 その日に食べたいものを食べれるのも楽しみの一つですよね。

 そして、マイホーム喜ら里に通ってこられたご利用者様の昼食は
こちらの「喜ら里特製弁当」。 まだ、調理途中ですが、、、

月に一度、お弁当形式にしてたくさんのおかずが食べられるお弁当です。もちろん、喜ら里で手作りしています。

 訪問に出かけるときには、ご利用者様のご希望に応じて、喜ら里のお弁当をお持ちすることもあります。

 マイホーム喜ら里の職員さん、訪問から戻った後は、レクリエーションを考えたり、泊まりの方の準備、お帰りの方の配車など、いろんな仕事をこなしています。

 そんな中でも、とっても明るいんです。

 今日の夕方もお疲れのところかと思うのですが、笑い声とともに書類を記入していました。

 毎日、本当に色々なことが起こりますが、楽しく意見を出し合い、ご利用者様にとって快適で安全な方法を導き出すチームワーク。

 今日も、職員さんから元気をもらう一日でした。  

Posted by 喜ら里 at 17:36Comments(0)

2016年01月18日

グループホーム喜ら里

 今日は久しぶりの雨ですね。

 先日、お天気がいい日に外出したグループホーム喜ら里の皆さんです。

 初詣に出かけました。
 


 皆さんの体調もよく、二日間にわたって全員参加することができたので、とても嬉しかったです。

 


 ボランティアさんにもご協力頂き、安全にお参りをすることができました。

 外出をすることで、気持ちもリフレッシュされ、その日の夜はとてもよく眠れたご様子でした。

 今年もグループホーム喜ら里の皆さんが元気に過ごして頂けますように!!

 職員はいつもそう願っています。。。

   

Posted by 喜ら里 at 08:57Comments(0)

2016年01月16日

げんき会


 
 本日は、デイサービス喜ら里にて、げんき会の皆様によるレクリエーションをお楽しみ頂きました。


フラダンスから始まり


健康体操でご利用者様と一緒に身体を動かし


五木ひろしそっくりの中田様の歌声


ご利用者様と握手をしながら歌を聴かせてくれます。



 デイサービス喜ら里が開設してから、毎年、こうしてボランティアで来てくださる『げんき会』様。

 事前に、施設内に掲示できるご案内を作成して頂いたり、職員も一緒にできる内容を考えて来て下さいます。

 ボランティアさん任せではなく、職員もボランティアさんと一緒になってレクリエーションをすることの大切さを教えて頂いています。

 ご利用者様が楽しいひと時を過ごして頂けるように、、、、       「げんき会」のメンバーさんと職員の気持ちが一緒なんです。

 こうして喜ら里を応援して下さることに感謝の日となりました。

   

Posted by 喜ら里 at 18:31Comments(0)

2016年01月15日

まちカフェランチ会

 まちカフェ喜ら里でのランチ会を開催しました!

 本日は17名のご参加です。

 皆様でランチを召し上がり、コーヒータイムの後は、こちらの方々の出番です。


 
 『キラリ~ズ』  今月の1月6日に結成されました(^^♪

 このランチ会が始まりで出会った方々。歌声カフェやランチ会での練習を重ね、今回が結成後、初めてのお披露目となりました。

 


 歌詞も手作りです!



 キラリ~ズの皆様がとても楽しそうに選曲をされたり、楽器の練習をして下さることで、本日も参加者の皆様が笑顔でお帰りになりました。

 こうして、地域の方々のご協力のもと、まちカフェランチ会を行うことができています。

 当日だけでなく、事前準備も含めて、本当にありがとうございます。



 まちカフェランチ会は毎月第三金曜日の午前11時30分~まちカフェ喜ら里にて開催しています。

 2月は19日(金)11時30分から開催予定です。
  
 ランチを召し上がりながら、どなたでもお気楽にご参加いただけます。
 介護のご相談、認知症のご相談などにもお応えいたします。

 ご興味のある方は、お気楽にお問合せください。

 まちカフェ喜ら里 (☎87-2300) 月曜定休

   

Posted by 喜ら里 at 14:48Comments(0)

2016年01月14日

ひなたぼっこ



暖かい日には、喜ら里のお庭で日向ぼっこを楽しまれます

  

Posted by 喜ら里 at 11:11Comments(0)