2018年02月27日
羽子板&お雛様
デイサービス喜ら里での作品作り。
日本の文化を象徴する「羽子板」「お雛様」が登場します。

紙粘土でお雛様を作成し、羽子板に飾られているところです。
ここに至るまでも時間を要しているんですよね。

形からお顔の表情まで違うのは、ご利用者様の手作りだからこそ。

みんな違ってみんなイイですよね。
個々の違いが見られるからこそ、集まった皆さんの作品を見比べる
のも楽しいですね。

羽子板は「厄を跳ね(羽根)のけ幸せを呼ぶ」とも言われている
そうです。
想いを込めた作品が、ご利用者様のご自宅に飾られることで、
ご家族の皆様にも、
幸せを呼ぶ「手づくり羽子板&お雛様」となりますように♪
日本の文化を象徴する「羽子板」「お雛様」が登場します。
紙粘土でお雛様を作成し、羽子板に飾られているところです。
ここに至るまでも時間を要しているんですよね。
形からお顔の表情まで違うのは、ご利用者様の手作りだからこそ。
みんな違ってみんなイイですよね。
個々の違いが見られるからこそ、集まった皆さんの作品を見比べる
のも楽しいですね。
羽子板は「厄を跳ね(羽根)のけ幸せを呼ぶ」とも言われている
そうです。
想いを込めた作品が、ご利用者様のご自宅に飾られることで、
ご家族の皆様にも、
幸せを呼ぶ「手づくり羽子板&お雛様」となりますように♪
Posted by 喜ら里 at 17:18│Comments(0)