2016年04月30日
食器拭き
おはようございます。
職員間で挨拶を交わし、本日の日程を調整している中、黙々とお手伝いをして下さる方がいます。

職員さんから「本当に助かります。」「他の利用者様のことも気にかけて助けてくれるんです。」と、絶賛の声が聞こえてきます。

朝食後の食器拭きのお手伝いです。
丁寧に穏やかな表情で食器を片づけてくださり、ご様子を見ているだけで癒されてしまいます。
朝から職員さんみんなを笑顔にしてしまう優しさ溢れる方です。
様々な場面で人を温かい気持ちにしてくださるお姿から、多くのことを学ばせて頂いています。
人生の先輩方がたくさんいるこのお仕事。
本当に楽しく勉強させてもらえる場所だなあと感じます。
よく、ご利用者さんが私たち職員に「まだ若いからいいわね~」とおっしゃってくださいますが、日々みなさんから学ばせてもらえる時間を大切に一緒に過ごしていけたらと思う朝でした。
職員間で挨拶を交わし、本日の日程を調整している中、黙々とお手伝いをして下さる方がいます。
職員さんから「本当に助かります。」「他の利用者様のことも気にかけて助けてくれるんです。」と、絶賛の声が聞こえてきます。
朝食後の食器拭きのお手伝いです。
丁寧に穏やかな表情で食器を片づけてくださり、ご様子を見ているだけで癒されてしまいます。
朝から職員さんみんなを笑顔にしてしまう優しさ溢れる方です。
様々な場面で人を温かい気持ちにしてくださるお姿から、多くのことを学ばせて頂いています。
人生の先輩方がたくさんいるこのお仕事。
本当に楽しく勉強させてもらえる場所だなあと感じます。
よく、ご利用者さんが私たち職員に「まだ若いからいいわね~」とおっしゃってくださいますが、日々みなさんから学ばせてもらえる時間を大切に一緒に過ごしていけたらと思う朝でした。
Posted by 喜ら里 at
09:07
│Comments(0)
2016年04月30日
お誕生日会
お誕生日会♪

とってもいい笑顔から嬉しさが伝わります。
手作りケーキを前に幸せな表情です。
この後、みなさんで美味しいケーキを召し上がりました。
とってもいい笑顔から嬉しさが伝わります。
手作りケーキを前に幸せな表情です。
この後、みなさんで美味しいケーキを召し上がりました。
Posted by 喜ら里 at
08:43
│Comments(0)
2016年04月29日
昭和の日
今日は「昭和の日」ですね。
朝から皆さんで、「今日は何の日だったかね?」「天皇誕生日?」「みどりの日?」と言いながら、カレンダーを見ていました。
祝日の名前が変わっていくと、どうしても、昔の由来で思い出してしまいますね。
祝日の由来や変化も、その日になって改めてみんなで調べたりしていますが、来週の連休も毎日このような会話が続きそうです
今日から連休スタートの方も多いのでしょうか。
喜ら里は通常通りの営業です。通常以上にご利用者様の人数は賑やかなくらいです
祝日はご家族様も何かと用事がありますし、祝日に利用できることに安心して喜ばれる方も多く見えます。
送迎時には、お仕事がお休みのご家族が送り出しをしてくれたり、学校がお休みのお孫さんのお顔が見れたり、いつもと違う嬉しいこともある祝日です。
今日も風が強い一日でしたが、お庭に出たり、ドライブ外出をされていました。

喫茶店「まちカフェ喜ら里」が本日から5月5日までお休みとなっています。
その他の施設「デイサービス喜ら里」「小規模多機能マイホーム喜ら里」「グループホーム喜ら里」「ケアプランセンター喜ら里」は通常通りの営業です。
連休中のご見学、ご相談にも随時、対応しています。
朝から皆さんで、「今日は何の日だったかね?」「天皇誕生日?」「みどりの日?」と言いながら、カレンダーを見ていました。
祝日の名前が変わっていくと、どうしても、昔の由来で思い出してしまいますね。
祝日の由来や変化も、その日になって改めてみんなで調べたりしていますが、来週の連休も毎日このような会話が続きそうです

今日から連休スタートの方も多いのでしょうか。
喜ら里は通常通りの営業です。通常以上にご利用者様の人数は賑やかなくらいです

祝日はご家族様も何かと用事がありますし、祝日に利用できることに安心して喜ばれる方も多く見えます。
送迎時には、お仕事がお休みのご家族が送り出しをしてくれたり、学校がお休みのお孫さんのお顔が見れたり、いつもと違う嬉しいこともある祝日です。
今日も風が強い一日でしたが、お庭に出たり、ドライブ外出をされていました。
喫茶店「まちカフェ喜ら里」が本日から5月5日までお休みとなっています。
その他の施設「デイサービス喜ら里」「小規模多機能マイホーム喜ら里」「グループホーム喜ら里」「ケアプランセンター喜ら里」は通常通りの営業です。
連休中のご見学、ご相談にも随時、対応しています。
Posted by 喜ら里 at
15:44
│Comments(0)
2016年04月27日
活動的な一日
マイホーム喜ら里の皆さんが一日フルコースで活動中です。
午前中は入浴をしてさっぱり。ご自宅では入浴できない方も見えますので、こちらでの入浴は本人様もご家族様も喜んでみえます。
ご希望に応じて毎回入浴できますし、今まで入浴に抵抗がみえたかたも入れるようになったケースが多々あります。
お昼は皆さんでご飯を召し上がりますが、今回は、お庭でのランチタイムをしました。


ランチの後は、コーヒーを飲んで一休憩。


そして、グランドゴルフを開始です。

ゴルフの打ちっぱなしのようですね。皆さん練習熱心ですね。


この後は、体操をします。
少しお庭に出るだけでも外出気分を味わっていただけるように、色々アイディアを出すスタッフです。
そして、皆さんが気持ちよくお庭で過ごしていただけるように、連日草刈りをして下さるボランティアさんのお姿が見えます。
今日は草刈り機の音が元気よく聞こえます。
皆さんのご協力に感謝とともに、これからも、手入れされたお庭を活用できるようにしていきたいと思います。
午前中は入浴をしてさっぱり。ご自宅では入浴できない方も見えますので、こちらでの入浴は本人様もご家族様も喜んでみえます。
ご希望に応じて毎回入浴できますし、今まで入浴に抵抗がみえたかたも入れるようになったケースが多々あります。
お昼は皆さんでご飯を召し上がりますが、今回は、お庭でのランチタイムをしました。
ランチの後は、コーヒーを飲んで一休憩。
そして、グランドゴルフを開始です。
ゴルフの打ちっぱなしのようですね。皆さん練習熱心ですね。
この後は、体操をします。
少しお庭に出るだけでも外出気分を味わっていただけるように、色々アイディアを出すスタッフです。
そして、皆さんが気持ちよくお庭で過ごしていただけるように、連日草刈りをして下さるボランティアさんのお姿が見えます。
今日は草刈り機の音が元気よく聞こえます。
皆さんのご協力に感謝とともに、これからも、手入れされたお庭を活用できるようにしていきたいと思います。
Posted by 喜ら里 at
15:10
│Comments(0)
2016年04月26日
ミニトマト
マイホーム喜ら里のお庭で「ミニトマト」を育て始めました。

畑仕事をされていた方も多く、草取りや土いじりをされると手が止まらなくなるくらい、昔を思い出して身体が自然と動き出すんですね。
今回は、喜ら里農園での収穫だけではなく、ご自分で作るところから始めてみたい!とのリクエストにより始まりました。

ミニ菜園でのお仕事も毎日の日課に加わって楽しみの一つになってくれるといいです。
美味しいトマトが実りますように
畑仕事をされていた方も多く、草取りや土いじりをされると手が止まらなくなるくらい、昔を思い出して身体が自然と動き出すんですね。
今回は、喜ら里農園での収穫だけではなく、ご自分で作るところから始めてみたい!とのリクエストにより始まりました。
ミニ菜園でのお仕事も毎日の日課に加わって楽しみの一つになってくれるといいです。
美味しいトマトが実りますように

Posted by 喜ら里 at
10:20
│Comments(0)
2016年04月26日
ツバメ
おはようございます。
気持ちのいい天気が続いていますね。
晴れた本日の朝も元気な挨拶とともにスタートの喜ら里です。
みなさんの元気な声が響く中、最近はツバメの可愛い声も聴こえてきます。
施設の至るところにツバメの巣を作ってくれていますが、写真を撮ろうとすると飛び立ってしまいます、、、。

8か所くらいの巣がありそうです。

毎年、どの巣に戻ってきてくれるのか楽しみですが、今は2か所でツバメの出入りが見られます。
今朝は、デイサービスの玄関先にて、発見
卵を産みに戻ってきてくれたようです。
この時期は、ツバメのフンもたくさん落ちてきますので、停車位置を変えたり、お掃除も配慮が必要ですが、毎年、喜ら里を選んで戻ってきてくれるのは嬉しいです。
ご利用者様も外まで出て、ツバメの成長を見るのが楽しみな時期です。
ツバメが餌を運び、飛び立つまでの経過を見ながら、時に、うまく飛べずに地面から頑張る姿を発見しつつ、こっそり応援する喜ら里スタッフです。
今年もツバメの元気な成長を楽しみに見守っていきたいです。
気持ちのいい天気が続いていますね。
晴れた本日の朝も元気な挨拶とともにスタートの喜ら里です。
みなさんの元気な声が響く中、最近はツバメの可愛い声も聴こえてきます。
施設の至るところにツバメの巣を作ってくれていますが、写真を撮ろうとすると飛び立ってしまいます、、、。
8か所くらいの巣がありそうです。
毎年、どの巣に戻ってきてくれるのか楽しみですが、今は2か所でツバメの出入りが見られます。
今朝は、デイサービスの玄関先にて、発見

卵を産みに戻ってきてくれたようです。
この時期は、ツバメのフンもたくさん落ちてきますので、停車位置を変えたり、お掃除も配慮が必要ですが、毎年、喜ら里を選んで戻ってきてくれるのは嬉しいです。
ご利用者様も外まで出て、ツバメの成長を見るのが楽しみな時期です。
ツバメが餌を運び、飛び立つまでの経過を見ながら、時に、うまく飛べずに地面から頑張る姿を発見しつつ、こっそり応援する喜ら里スタッフです。
今年もツバメの元気な成長を楽しみに見守っていきたいです。
Posted by 喜ら里 at
10:10
│Comments(0)
2016年04月22日
春
あっという間に一週間が経ってしまいました・・・。
この一週間も、外出やお庭でのレクリエーションなど、活動的な喜ら里でした。
ミツバツツジを見ながらのお団子を食べる楽しみや、「和食のさと」さんへ昼食外出もされました。
ボランティアさんによるマジックショーや工作づくりなども行い、色々な方の出入りがある刺激的な一週間でしたよ。
外の空気を吸って、気持ちの良い外出企画も行う一方で、室内では、作品作りも行っています。
作品も季節に応じて変化が見られます。
節分の時期から

お雛様に代わり

桜をバックにお花見

そして、現在は「鯉のぼり」

鯉のぼりのウロコにはみなさんで時間を費やして、立体的に作成していましたよ。
写真を見ながら、作品からも時の経過の早さを感じてしまいました。
今この気持ちのよい季節である「春」・・・あっという間に過ぎずに、ゆっくり楽しみたいですね。
今月は新年度であり、新生活開始の方も多くみられ、なんだか新たに何かを始めようとされる方も多くいらっしゃるのでしょうか。
ご見学や来客の方が増えてきたような気がします。
また、新たな出会いを楽しみに、喜ら里が賑やかになるような週末を迎えたいです。
この一週間も、外出やお庭でのレクリエーションなど、活動的な喜ら里でした。
ミツバツツジを見ながらのお団子を食べる楽しみや、「和食のさと」さんへ昼食外出もされました。
ボランティアさんによるマジックショーや工作づくりなども行い、色々な方の出入りがある刺激的な一週間でしたよ。
外の空気を吸って、気持ちの良い外出企画も行う一方で、室内では、作品作りも行っています。
作品も季節に応じて変化が見られます。
節分の時期から
お雛様に代わり
桜をバックにお花見
そして、現在は「鯉のぼり」
鯉のぼりのウロコにはみなさんで時間を費やして、立体的に作成していましたよ。
写真を見ながら、作品からも時の経過の早さを感じてしまいました。
今この気持ちのよい季節である「春」・・・あっという間に過ぎずに、ゆっくり楽しみたいですね。
今月は新年度であり、新生活開始の方も多くみられ、なんだか新たに何かを始めようとされる方も多くいらっしゃるのでしょうか。
ご見学や来客の方が増えてきたような気がします。
また、新たな出会いを楽しみに、喜ら里が賑やかになるような週末を迎えたいです。
Posted by 喜ら里 at
17:25
│Comments(0)
2016年04月14日
ミツバツツジ
先日、デイサービス喜ら里のみなさんが、豊川市萩町のツツジ祭りに行ってきました。

ツツジを見ながらの散歩は自然と足取りがいいですね。

お団子を食べながら休憩ができるのも有難いです。

喜ら里から車で10分程度で行ける場所ですが、きれいなツツジを見ながら歩かれている方が多く見えます。
豊川市には多くの見どころがありますので、これからも、おススメ情報を得ながら、みなさんで外出できたらと思います。
そして、みなさんで撮影したお写真をお配りしたところ、ご利用者様同士で見合って楽しまれていました。
ご家族様に持ち帰って頂き、外出の様子や話題に繋がって頂けると嬉しいです。
ツツジを見ながらの散歩は自然と足取りがいいですね。
お団子を食べながら休憩ができるのも有難いです。
喜ら里から車で10分程度で行ける場所ですが、きれいなツツジを見ながら歩かれている方が多く見えます。
豊川市には多くの見どころがありますので、これからも、おススメ情報を得ながら、みなさんで外出できたらと思います。
そして、みなさんで撮影したお写真をお配りしたところ、ご利用者様同士で見合って楽しまれていました。
ご家族様に持ち帰って頂き、外出の様子や話題に繋がって頂けると嬉しいです。
Posted by 喜ら里 at
11:35
│Comments(0)
2016年04月11日
ケアプランセンター喜ら里
昨日の東愛知新聞さんに「ケアプランセンター喜ら里」を取り上げて頂きました。

今月の開設と同時に、ご相談者様もお見えになり、少しずつ動き出しているところでしたので、この記事が少しでも皆さんの目に触れて、困ったことへの手助けの一つになれたらと思います。
そして、今日は喜ら里近隣の自治会長さんがご挨拶に来てくださいました。
お話の中で、行方不明者や認知症の方に対して、地域で何ができるのか?ということを地区の会議などで取り上げられることが多くなってきたとのこと。
また、住民の高齢化により、今後さらに、地域の見守りや協力が必要になってくるなど、様々な問題意識の中で自治会の運営に携わっていかれるご様子が伺えました。
地域の方との連携を図りながら、自治会でできることと専門的に私たちができることを相談できる関係性でいれたらとのお話も頂きました。
ケアプランセンター喜ら里を開設したきっかけにもありますが、地域に密着した相談場所になれたら・・・との想いをもって、今後も地域の情報を得ながら、身近に感じて頂ける場所であり、ケアマネージャーでありたいと思います。
今月の開設と同時に、ご相談者様もお見えになり、少しずつ動き出しているところでしたので、この記事が少しでも皆さんの目に触れて、困ったことへの手助けの一つになれたらと思います。
そして、今日は喜ら里近隣の自治会長さんがご挨拶に来てくださいました。
お話の中で、行方不明者や認知症の方に対して、地域で何ができるのか?ということを地区の会議などで取り上げられることが多くなってきたとのこと。
また、住民の高齢化により、今後さらに、地域の見守りや協力が必要になってくるなど、様々な問題意識の中で自治会の運営に携わっていかれるご様子が伺えました。
地域の方との連携を図りながら、自治会でできることと専門的に私たちができることを相談できる関係性でいれたらとのお話も頂きました。
ケアプランセンター喜ら里を開設したきっかけにもありますが、地域に密着した相談場所になれたら・・・との想いをもって、今後も地域の情報を得ながら、身近に感じて頂ける場所であり、ケアマネージャーでありたいと思います。
Posted by 喜ら里 at
13:57
│Comments(0)
2016年04月09日
今週のお花見
今週の喜ら里は、お花見外出が続きました。
グループホーム喜ら里は萩の桜鑑賞へお出かけ。

マイホームム喜ら里は旧音羽町の川沿いや公園へとお出かけ。

川沿いの立派な桜に、たそがれるご利用者様。
この場所がとても気に入られたようで、しばらく桜を眺めるお姿が印象的でした。
デイサービス喜ら里はお団子を食べながらお花見です。

ある時は、デイサービスの玄関前に出て、桜を見ながら「いちご大福」を召し上がっていました。

今週のお花見では、おやつに団子やたい焼きなどなど、屋台で買って食べる雰囲気も味わっていただくことができたようです。
そして、外出時にもみなさんが座ってゆっくりして頂けるように、ボランティアさんのご協力により、ベンチを運んでくださったことで、より一層、お花見タイムが安全に楽しく過ごせました。
先日の雨から桜舞い散る日々ですが、桜が満開の時に、みなさんでお花見ができたことで、また一つ、心に残る思い出になって頂けると嬉しいです。
グループホーム喜ら里は萩の桜鑑賞へお出かけ。
マイホームム喜ら里は旧音羽町の川沿いや公園へとお出かけ。
川沿いの立派な桜に、たそがれるご利用者様。
この場所がとても気に入られたようで、しばらく桜を眺めるお姿が印象的でした。
デイサービス喜ら里はお団子を食べながらお花見です。
ある時は、デイサービスの玄関前に出て、桜を見ながら「いちご大福」を召し上がっていました。
今週のお花見では、おやつに団子やたい焼きなどなど、屋台で買って食べる雰囲気も味わっていただくことができたようです。
そして、外出時にもみなさんが座ってゆっくりして頂けるように、ボランティアさんのご協力により、ベンチを運んでくださったことで、より一層、お花見タイムが安全に楽しく過ごせました。
先日の雨から桜舞い散る日々ですが、桜が満開の時に、みなさんでお花見ができたことで、また一つ、心に残る思い出になって頂けると嬉しいです。
Posted by 喜ら里 at
15:34
│Comments(0)
2016年04月05日
鯉のぼり
今日は、喜ら里のお庭が賑やかです。
陽気な歌声が聴こえていますよ。
鯉のぼりも泳いでいます。

鯉のぼりについてお話をしながら散歩中ですね。

喜ら里のマスコット犬「モカちゃん」も久しぶりに登場

モカちゃんを触りながらお話しかけをしてくれています。
そして、ウサギまで登場

皆さんの目には「ウサギ」と分かりにくかったようで、のぞき込んだり、しゃがんで眺めたりされいました。

動物を通して癒される場面も見られ、気持ちの良い空気が流れる喜ら里のお庭でした。
陽気な歌声が聴こえていますよ。
鯉のぼりも泳いでいます。
鯉のぼりについてお話をしながら散歩中ですね。
喜ら里のマスコット犬「モカちゃん」も久しぶりに登場
モカちゃんを触りながらお話しかけをしてくれています。
そして、ウサギまで登場
皆さんの目には「ウサギ」と分かりにくかったようで、のぞき込んだり、しゃがんで眺めたりされいました。
動物を通して癒される場面も見られ、気持ちの良い空気が流れる喜ら里のお庭でした。
Posted by 喜ら里 at
15:28
│Comments(0)
2016年04月03日
お花見
今日は少し曇り空ですが、雨が降る前のお花見日和です。
喜ら里の前にある公園の桜がとても綺麗なので、マイホーム喜ら里とグループホーム喜ら里のみなさんが歩いて公園まで行きました。

少し坂道もありますが、歩行器や杖を使用して桜を見ながら公園まで歩きます。
車椅子を使用する方も、外へ出て表情良く移動されました。

公園では、お茶を飲みながら、お花見タイム。
ブランコに乗ったりと昔を想い出して楽しむ方も見られました。

室内から眺める景色とは違い、実際に、桜の下でお花見をすることも気分が変わっていいですね。
常に自然の変化に気づきながら、御利用者様とゆとりを持って過ごす時間を大切にしていけたらと思う、日曜日の喜ら里お花見タイムでした。
喜ら里の前にある公園の桜がとても綺麗なので、マイホーム喜ら里とグループホーム喜ら里のみなさんが歩いて公園まで行きました。
少し坂道もありますが、歩行器や杖を使用して桜を見ながら公園まで歩きます。
車椅子を使用する方も、外へ出て表情良く移動されました。
公園では、お茶を飲みながら、お花見タイム。
ブランコに乗ったりと昔を想い出して楽しむ方も見られました。
室内から眺める景色とは違い、実際に、桜の下でお花見をすることも気分が変わっていいですね。
常に自然の変化に気づきながら、御利用者様とゆとりを持って過ごす時間を大切にしていけたらと思う、日曜日の喜ら里お花見タイムでした。
Posted by 喜ら里 at
16:15
│Comments(0)
2016年04月02日
歌声カフェ
まちカフェ喜ら里で第2回「歌声カフェ」が開催されました。

ギター、オカリナ、サックス、ベースの楽器演奏とともに、フォークソングや懐かしの歌謡曲など幅広いジャンルで歌声が響いていました。

30名程の方が参加されましたが、みなさんよく声が出ています。
途中でコーヒーを飲んで頂くこともできますが、一時間半の間、どなたも席を立つことなく、歌に夢中でした。

と言うことで、歌が終わってからのコーヒータイム。
歌声で一緒に過ごした方々は、初めての顔合わせでも自然と相席でコーヒーが飲めますね。
喫茶店が楽しい集いの場所となって頂けたご様子で嬉しく思います。
そして、なんといっても、歌声カフェでの演奏家?「キラリ~ズ♪」のメンバーが、今回の参加者様の盛り上がりに一番喜んでいます。
何度も集合して練習を重ね、今回の開催に至りました。
「まちカフェ喜ら里」では、毎月「認知症カフェ」も開催しています。
地域の方の集いの場所、外へ出るきっかけとなるイベント、声を出し話をする機会など、多くの人々の交流と情報交換の場となるような「まちカフェ喜ら里」でありたいと思います。
ギター、オカリナ、サックス、ベースの楽器演奏とともに、フォークソングや懐かしの歌謡曲など幅広いジャンルで歌声が響いていました。
30名程の方が参加されましたが、みなさんよく声が出ています。
途中でコーヒーを飲んで頂くこともできますが、一時間半の間、どなたも席を立つことなく、歌に夢中でした。
と言うことで、歌が終わってからのコーヒータイム。
歌声で一緒に過ごした方々は、初めての顔合わせでも自然と相席でコーヒーが飲めますね。
喫茶店が楽しい集いの場所となって頂けたご様子で嬉しく思います。
そして、なんといっても、歌声カフェでの演奏家?「キラリ~ズ♪」のメンバーが、今回の参加者様の盛り上がりに一番喜んでいます。
何度も集合して練習を重ね、今回の開催に至りました。
「まちカフェ喜ら里」では、毎月「認知症カフェ」も開催しています。
地域の方の集いの場所、外へ出るきっかけとなるイベント、声を出し話をする機会など、多くの人々の交流と情報交換の場となるような「まちカフェ喜ら里」でありたいと思います。
Posted by 喜ら里 at
09:02
│Comments(0)
2016年04月01日
ケアプランセンター喜ら里
本日、「ケアプランセンター喜ら里」が開設しました。
愛知県の指定を受け、今日からスタートです。

ケアマネージャーが介護に関する相談を受け付けます。
転倒して今までのように動けなくなった。自宅から外出する機会が減ってしまい、ぼーっとしていることが多い。自宅で介護をするのが大変である。などなど、色々な相談の中で、介護保険を利用してサービスを使うことができたり、地域の情報をお伝えすることもできます。
看板や建物だけでは何をしている所なのか分からないと思います。
今後、お客様を大切に、親身になって対応していくことで、この「ケアプランセンター喜ら里」が地域の方からも、より身近に感じてもらえる気楽な相談場所となり、地域の皆様に喜ばれる、理解される事業所となるよう努めて参ります。
「人との出会いを大切に」・・・ここで、これから、多くの方との出会いが待っていますように。いつも笑顔でお待ちしています!
ケアプランセンター喜ら里 0533-56-8481
愛知県の指定を受け、今日からスタートです。
ケアマネージャーが介護に関する相談を受け付けます。
転倒して今までのように動けなくなった。自宅から外出する機会が減ってしまい、ぼーっとしていることが多い。自宅で介護をするのが大変である。などなど、色々な相談の中で、介護保険を利用してサービスを使うことができたり、地域の情報をお伝えすることもできます。
看板や建物だけでは何をしている所なのか分からないと思います。
今後、お客様を大切に、親身になって対応していくことで、この「ケアプランセンター喜ら里」が地域の方からも、より身近に感じてもらえる気楽な相談場所となり、地域の皆様に喜ばれる、理解される事業所となるよう努めて参ります。
「人との出会いを大切に」・・・ここで、これから、多くの方との出会いが待っていますように。いつも笑顔でお待ちしています!
ケアプランセンター喜ら里 0533-56-8481
Posted by 喜ら里 at
18:02
│Comments(0)