2017年03月25日
桜餅
デイサービス喜ら里にて、おやつ作りレクリエーション♪
今回は、「桜餅」を作りました。

食紅を混ぜた桜色の生地をホットプレートで焼きます。

もちろん男性も積極的にご参加下さいます。

あんこを包み、塩漬けした桜の葉を巻いて完成です。

サーモンカラーの桜餅も見えますが、そこは、みなさん笑いながらおやつタイムです。
テーブルごとに桜餅のカラーが違うのが手作りの良さですね。
お味はとっても良かったようです
今回は、「桜餅」を作りました。
食紅を混ぜた桜色の生地をホットプレートで焼きます。
もちろん男性も積極的にご参加下さいます。
あんこを包み、塩漬けした桜の葉を巻いて完成です。
サーモンカラーの桜餅も見えますが、そこは、みなさん笑いながらおやつタイムです。
テーブルごとに桜餅のカラーが違うのが手作りの良さですね。
お味はとっても良かったようです

Posted by 喜ら里 at
09:52
│Comments(0)
2017年03月15日
岐経大落OB様
グループホーム喜ら里にて演芸レクリエーション
先週、岐阜経済大学落研OBさんが「落語」を行ってくださるのとのことで、グループホーム喜ら里にお越し下さいました。

近くで催しがあったようで、先方様からご連絡を頂き、ワクワクしながら皆さんでお待ちしていました。

グループホームの各階で利用者様を囲んで開始。

利用者様一人ずつにお話しかけをしながら落語を取り入れておられ、参加型の一体感から、皆さん本当に目を輝かせて聞き入るお姿が見られました。
スタッフも思わず笑ってしまう場面ばかりで、「落語」と聞くと、構えてしまうところもありましたが、来ていただいて驚くほど、「30分しゃべりっぱなし」は本当で、楽しい時間でした。
こうして、グループホーム喜ら里に声をかけて頂ける、そして、ご利用者様に新たな出会いを頂き、大変有難く思います。
先週、岐阜経済大学落研OBさんが「落語」を行ってくださるのとのことで、グループホーム喜ら里にお越し下さいました。
近くで催しがあったようで、先方様からご連絡を頂き、ワクワクしながら皆さんでお待ちしていました。
グループホームの各階で利用者様を囲んで開始。
利用者様一人ずつにお話しかけをしながら落語を取り入れておられ、参加型の一体感から、皆さん本当に目を輝かせて聞き入るお姿が見られました。
スタッフも思わず笑ってしまう場面ばかりで、「落語」と聞くと、構えてしまうところもありましたが、来ていただいて驚くほど、「30分しゃべりっぱなし」は本当で、楽しい時間でした。
こうして、グループホーム喜ら里に声をかけて頂ける、そして、ご利用者様に新たな出会いを頂き、大変有難く思います。
Posted by 喜ら里 at
17:16
│Comments(0)
2017年03月14日
赤坂台コーラス
赤坂台コーラスの皆様によるレクリエーションタイムです。

グループホーム喜ら里とデイサービス喜ら里にて、30分ずつの二部公演をして頂きました。

皆さん、市民館にて練習をされているとのことで、本当に素敵な歌声です。
地元「赤坂台」のコーラスの皆様だけあって、ご利用者様も顔なじみの方がいらっしゃるご様子です。
ここで、地域の方との繋がりを感じることもいいですね。

ご利用者様からは感動して涙も見られた・・・と、ご利用者様が喜んでくださっている様子を同じ空間で感じることができたことに、コーラス隊の方も大変嬉しそうにお話して下さいました。
ご利用者様の心に響く歌声を届けて下さり感謝致します。
グループホーム喜ら里とデイサービス喜ら里にて、30分ずつの二部公演をして頂きました。
皆さん、市民館にて練習をされているとのことで、本当に素敵な歌声です。
地元「赤坂台」のコーラスの皆様だけあって、ご利用者様も顔なじみの方がいらっしゃるご様子です。
ここで、地域の方との繋がりを感じることもいいですね。
ご利用者様からは感動して涙も見られた・・・と、ご利用者様が喜んでくださっている様子を同じ空間で感じることができたことに、コーラス隊の方も大変嬉しそうにお話して下さいました。
ご利用者様の心に響く歌声を届けて下さり感謝致します。
Posted by 喜ら里 at
14:24
│Comments(0)
2017年03月10日
お花見
今週は「お花見外出」
デイサービス喜ら里のみなさんが河津桜のもとでお花見をしました。

喜ら里からベンチを運び、皆さんに座って頂けるようにご用意して下さるボランティアさんのご協力をえて、天気も桜も素晴らしい外出となりました。

満開の桜を眺め、みなさんとってもいい表情で見上げていました。

地域ボランティアさんによる「イチゴ」を頬張り、お花見時間により一層の花が咲いたご様子です。

ご利用者様の喜ぶお顔が拝見できて嬉しい外出となりました。
デイサービス喜ら里のみなさんが河津桜のもとでお花見をしました。
喜ら里からベンチを運び、皆さんに座って頂けるようにご用意して下さるボランティアさんのご協力をえて、天気も桜も素晴らしい外出となりました。
満開の桜を眺め、みなさんとってもいい表情で見上げていました。
地域ボランティアさんによる「イチゴ」を頬張り、お花見時間により一層の花が咲いたご様子です。
ご利用者様の喜ぶお顔が拝見できて嬉しい外出となりました。
Posted by 喜ら里 at
09:21
│Comments(0)
2017年03月04日
いなりん
デイサービス喜ら里の玄関に「いなりん」が登場

ご利用者様の共同作品です。
黄色のお花紙から「いなりん」になって完成しました。
みなさん「いなりん」をご存知の方ばかりではなかったようです。
作りながら、飾りながら、完成品を見て、これが「いなりん」なんですよ。
豊川市在住の方ばかりですので、「いなりん」を知って頂けて良かったのかな。
とっても可愛い「いなりん」のお出迎えで、歩行訓練もはかどるはずです!
是非、今度はみなさんに実物のいなりんを見て頂きたいな~と思います。
ご利用者様の共同作品です。
黄色のお花紙から「いなりん」になって完成しました。
みなさん「いなりん」をご存知の方ばかりではなかったようです。
作りながら、飾りながら、完成品を見て、これが「いなりん」なんですよ。
豊川市在住の方ばかりですので、「いなりん」を知って頂けて良かったのかな。
とっても可愛い「いなりん」のお出迎えで、歩行訓練もはかどるはずです!
是非、今度はみなさんに実物のいなりんを見て頂きたいな~と思います。
Posted by 喜ら里 at
15:13
│Comments(0)
2017年03月04日
トリの観察
先日のトリ観察後~
来ていました!

ハナミズキの枝に置いたミカンを食べに来ています

今日も新たなミカンを置くにあたり、食べやすい切り方や置き方を考えながら、ご利用者様同士が話し合っている朝です。
来ていました!
ハナミズキの枝に置いたミカンを食べに来ています

今日も新たなミカンを置くにあたり、食べやすい切り方や置き方を考えながら、ご利用者様同士が話し合っている朝です。
Posted by 喜ら里 at
10:05
│Comments(0)
2017年03月01日
3月1日
3月初日、素敵なお召し物で来て下さったご利用者様。
本当にお似合いで素敵な姿に見とれながら後ろをついていくと、
到着後すぐに喜ら里のお庭にて、トリに餌をあげていました。

ハナミズキの枝にみかんを乗せて準備中。
時にメジロが飛んでくるそうです。

トリの観察をしつつ、外のデッキでお茶を飲みながら、地域の方とお話をし、朝から外で「お茶会」が始まっていました。
みなさんの楽しそうな表情と素敵なお着物で、朝からワクワクする3月のスタートとなりました!
本当にお似合いで素敵な姿に見とれながら後ろをついていくと、
到着後すぐに喜ら里のお庭にて、トリに餌をあげていました。
ハナミズキの枝にみかんを乗せて準備中。
時にメジロが飛んでくるそうです。
トリの観察をしつつ、外のデッキでお茶を飲みながら、地域の方とお話をし、朝から外で「お茶会」が始まっていました。
みなさんの楽しそうな表情と素敵なお着物で、朝からワクワクする3月のスタートとなりました!
Posted by 喜ら里 at
10:12
│Comments(0)