2016年01月28日
働く職員さん
今日は厨房の職員さんをご紹介します。
お仕事中ですので、後ろ姿ですが、、、次回は事前予告をして、ばっちりお化粧で正面から撮影していきます
まずは、デイサービス喜ら里の厨房職員さん

今日の献立は「天ぷら」「もやしと豚バラのゆかり和え」「大根としめじの煮物」です。
温かいものを温かいうちに召し上がって頂けるように、配膳の直前に盛り付けをしています。
ご飯とみそ汁は本当に直前盛り付けなので、大忙しです。
お食事が冷めないように厨房内は暑いぐらいですので、職員さんは冬でも汗をかいているくらいです。
ご利用者様の体調に合わせて主食をおかゆに変えたり、苦手な食材を入れないようなメニューに変えたりしていますので、厨房さんもご利用者様と一緒に昼食を食べながら皆様の様子を把握しています。
続いて、マイホーム喜ら里厨房の職員さん

食後の片づけが終わり、生ごみ捨てから戻ってきたところです。同敷地内の喜ら里農園に生ごみを置きにいくのですが、寒い中、外の水道でバケツをきれいにしてくれている姿がみられました。
マイホーム喜ら里は訪問時のお弁当作りもありますので、午前中は時間との戦いでもありますが、しっかり間に合わせて美味しい食事を提供してくれていました。
最後に、グループホーム喜ら里の厨房職員さん

昼食の片づけが終わったところで、夕食の準備を始めています。
「ほうれんそうのピーナッツクリーム和え」を作りながら、「ひりゅうずと野菜の炊き合わせ」を火に通していることろですね。
向かいのカウンター越しにご利用様がいらっしゃるので、何やらお話をしながら、料理を作っています。
グループホーム喜ら里のキッチンは皆様を見渡せるようになっていますので、厨房職員さんといっても、ご利用者様や職員さんの動きがとってもよくわかり、料理をしながらご利用様と触れ合うことを常に気にかけて動いてくれています。
喜ら里の自慢でもある手作り料理は、厨房職員さんの様々な気遣いとあったかい気持ちがこもっているからこそ美味しいのですね!!
今日も美味しいご飯をありがとうございました。
お仕事中ですので、後ろ姿ですが、、、次回は事前予告をして、ばっちりお化粧で正面から撮影していきます

まずは、デイサービス喜ら里の厨房職員さん
今日の献立は「天ぷら」「もやしと豚バラのゆかり和え」「大根としめじの煮物」です。
温かいものを温かいうちに召し上がって頂けるように、配膳の直前に盛り付けをしています。
ご飯とみそ汁は本当に直前盛り付けなので、大忙しです。
お食事が冷めないように厨房内は暑いぐらいですので、職員さんは冬でも汗をかいているくらいです。
ご利用者様の体調に合わせて主食をおかゆに変えたり、苦手な食材を入れないようなメニューに変えたりしていますので、厨房さんもご利用者様と一緒に昼食を食べながら皆様の様子を把握しています。
続いて、マイホーム喜ら里厨房の職員さん
食後の片づけが終わり、生ごみ捨てから戻ってきたところです。同敷地内の喜ら里農園に生ごみを置きにいくのですが、寒い中、外の水道でバケツをきれいにしてくれている姿がみられました。
マイホーム喜ら里は訪問時のお弁当作りもありますので、午前中は時間との戦いでもありますが、しっかり間に合わせて美味しい食事を提供してくれていました。
最後に、グループホーム喜ら里の厨房職員さん
昼食の片づけが終わったところで、夕食の準備を始めています。
「ほうれんそうのピーナッツクリーム和え」を作りながら、「ひりゅうずと野菜の炊き合わせ」を火に通していることろですね。
向かいのカウンター越しにご利用様がいらっしゃるので、何やらお話をしながら、料理を作っています。
グループホーム喜ら里のキッチンは皆様を見渡せるようになっていますので、厨房職員さんといっても、ご利用者様や職員さんの動きがとってもよくわかり、料理をしながらご利用様と触れ合うことを常に気にかけて動いてくれています。
喜ら里の自慢でもある手作り料理は、厨房職員さんの様々な気遣いとあったかい気持ちがこもっているからこそ美味しいのですね!!
今日も美味しいご飯をありがとうございました。
Posted by 喜ら里 at
14:11
│Comments(0)