2017年10月10日

生きる力

マイホーム喜ら里・グループホーム喜ら里では「看取り」に対応をしております。

なぜ、看取りに対応をするか…

それは、喜ら里が利用者様にとって第二の『我が家』だからです。


住み慣れた自宅で最期を迎えたい。

多くの方が望むことではないでしょうか?


喜ら里では、今までに多くの方を看取らせていただきました。

それぞれの方に、最期のドラマがあります

最期を自分らしく生きる

そのお手伝いをスタッフ一同、心を行っております。

看取りの中で、いつも感じること。

それは「生きる力」


その生きる力に、スタッフはいつも驚かされます。


人の死が身近でなくなった昨今、やはりどのスタッフも「看取り」となると身構えてしまいます。
ですが、その中で
「その方が求めていることは何か?」
「ご家族が求めていることは何か?」
そして…

「その人らしい最期は何か?」

それを考えながら携わらせていただいています。


最期の最期に
「喜ら里=我が家で最期を迎えることができてよかった」

そう思っていただけるよう。

その方の生きる力に精一杯応えることのできる施設を目指したいです。  

Posted by 喜ら里 at 00:23Comments(0)グループホームマイホーム

2017年10月04日

コメダ珈琲

グループホームでは、定期的に外出・外食に行っております。

自宅で暮らしているように、ちょっと気分転換を兼ねて普段とは違うティータイムcoffe
秋はお出かけには最高の季節!!

出発前から、みなさんそわそわ…。

「この格好でもいい?」「この上着を着て行った方がいい?」

外に出かけることで、余所行きの気分になり生活にハリが出ます。

今回は、御油にあるコメダ珈琲さんにお邪魔しました。

喫茶店と言ったら…やっぱりおしぼりで顔を拭きますよね


利用者さんそれぞれ、好きなドリンクを注文。コメダさんのありがたいサービスは「ぬるめ」が選択できるところ!!
ぬるめが希望の方も、ドリンクが届いてすぐに口にすることができます。





今日は、シロノワールもシェアして食べました。



みなさん、甘いものには目がありません。お変わりされる方も




「昔、仕事の合間に良く喫茶店に行ったんだよ」「コーヒーのいい香りがして幸せな気分になるね」


外食をするとよくみられる光景ですが…。いつもは、食事介助や見守りが必要な利用者様が背筋を伸ばしご自分で食べられる。
そんな姿を今回も見ることできました。

次回は、どこにお出かけしましょうか?利用者様と相談中です。それも、また楽しいハリが出るひと時です
  

2017年08月11日

喜ら里 納涼かき氷

流しそうめんの納涼に続き、今度は「納涼かき氷大会」

暑い夏には、やっぱりかき氷!!!

喜ら里のかき氷は、昔ながらのかき氷器械をつかってのかき氷です。

このかき氷器械は、ご利用者様のご厚意で貸して頂きました。


非常に肌理の細かい「雪氷」が削れます。

スタッフも楽しみながら氷をかいていきます



昔ながらの懐かしいかき氷器械に
「久しぶりにやってみたい」と利用者様もハンドルを回します



ふわふわのかき氷にお好みのシロップをかけて♪
イチゴにレモン、メロンにしぐれ、そして抹茶。お好みでミルクとあんこをどうぞ♪

一番人気は、ダントツの人気icon

iconイチゴミルクicon


噂を聞きつけ、物珍しさと懐かしさにひかれてマイホームとグループホームの利用者さんもご一緒しました。


美味しいかき氷、つめたーーい!!美味しい!!!おかわり!!




涼しい雰囲気に包まれて楽しい時間が過ごせました。
  

2017年07月16日

喜ら里祭2017

お天気にも恵まれた7月16日

喜ら里祭を開催しました。

今年は、多くのボランティア様にお手伝いして頂きました。
朝から、ボランティアさんもスタッフも準備に大忙しです。





厨房は朝からフル回転


今年のフードコーナーの目玉は、喜ら里特製いなり寿司!!







素敵なお祝いの花がたくさん飾られたデイサービスの玄関は非常に華やかです
ありがとうございますキラキラ


スタッフ有志による喜ら里太鼓から幕を開けた喜ら里祭。
アトラクションも、大盛況となりました


デイルームに、人が入りきらないくらいの人気でした。
マッサージも予約が殺到する大盛況。

外の暑さよりも熱気であふれていました。

今回、本当に多くの地域の皆様、遠方からも多くの方が来場してくださいました。
中には、ご利用者様もバスなどを利用して「来たよ~♪」と笑顔で来所。利用者様の笑顔にスタッフも癒されました。



大成功&大盛況のうちに無事、喜ら里祭を開催することが出来ました。

多くの方々に支えられ、応援して頂き10周年の記念すべき喜ら里祭を開催できたことに深く感謝いたします。
この10年で結ばれたご縁を大切に…そして、これからも皆様とご縁を頂ければと存じます。

これからも…10年後20年後… 地域の皆様に愛される施設を目指します。

そして、地域の皆様と共に・・・

「キラリとかがやく一日をみなさまと共に…」
この想いを忘れずにしていきたいです。

今回、本当に暑い中ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。  

Posted by 喜ら里 at 18:00Comments(0)グループホームマイホーム

2017年06月25日

防災訓練

6月19日 同敷地内における4施設合同の「喜ら里防災訓練」を行いました。

今回の訓練は、大型地震発生後に火災が発生するという想定で全施設一斉に行われました。

午後2時発災と同時に、施設から避難です。今回、実際に通報の訓練もしました。


利用者さんも、スタッフも実際の発災さながらに避難をします。

当日、ボランティアの皆さんも避難訓練に一緒に参加してくださいました。



各施設共に、避難は非常にスムーズ且つ落ち着いて行うことが出来ました。

利用者様の中には、普段椅子に使われている座布団を頭にかぶり避難される方もいました。素晴らしい防災意識です

避難訓練が終わったのちに、実際に消火器を用いての消火デモンストレーションを行いました。

消火器の取扱いを今一度確認し、スタッフも利用者様も一緒に消火訓練です。




いつか来る。必ず来る。と言われている東海大地震。

その「いつか」の時の為に、日ごろからの心構えをしておくことが大事ですね。


  

2017年06月07日

家族会

5/21は、グループホーム喜ら里の家族会でした!

今回の家族会は、昼食をご利用者様・ご家族様・職員と一緒に食べるという、アットホームな内容でしたface02



喜ら里特製弁当です!

メインメニューはお寿司!

ご利用者様もご家族様も喜んで下さいました。




その後、ゆっくりと食後のコーヒーを飲みながら、会話を楽しまれていました。

  

Posted by 喜ら里 at 10:54Comments(0)グループホーム

2014年02月11日

グループホーム



1/24 グループホーム喜ら里が無事にオープン致しました



こちらはキッチン

利用者さまとスタッフが一緒にお料理♪




皆様でおくつろぎいただく、リビング

日中はこのスペースで過ごされます



利用者様のお部屋

こちらに、ご自分のベットやお荷物を置いてご利用いただくお部屋です





浴室




脱衣所



事務所から見たリビングルーム


次回は、利用者さまのご様子を紹介していきます!
  

Posted by 喜ら里 at 12:15Comments(0)グループホーム

2013年12月20日

グループホーム




まもなく完成致します☆



来月1月24日(金)オープン予定です
  

Posted by 喜ら里 at 13:44Comments(0)グループホーム

2013年10月19日

工事の様子



周りを囲っていたネットが無くなりました

壁や窓が入り、形になってきています♪



マイホーム玄関側から見ると、こんな感じです


周辺に大きな建物は無く、目の前は野球グラウンド

日当たりも良く、緑に囲まれた静かな環境です


是非一度遊びに来てくださいね☆  

Posted by 喜ら里 at 10:00Comments(0)グループホーム

2013年09月18日

今日の様子




  

Posted by 喜ら里 at 15:00Comments(0)グループホーム

2013年09月03日

お餅投げやります☆



明日の18時から、

グループホーム喜ら里 上棟式を行います。

お餅投げもありますので、皆さま遊びに来てくださいね☆  

Posted by 喜ら里 at 12:58Comments(0)グループホーム

2013年08月20日

進みました~



かなり工事が進んでいます!

  

Posted by 喜ら里 at 10:00Comments(0)グループホーム

2013年07月25日

工事始まりました





今日は喜ら里庭園の階段の撤去工事をしています。

これから雰囲気がガラっと変わっていきますね(*_*)  

Posted by 喜ら里 at 11:37Comments(0)グループホーム