2016年02月25日
求めていること
本日も、マイホーム喜ら里にボランティアさんが来てくれました。
ギター演奏での童謡を歌ったり、金魚を使ったマジックショーを披露してくれました。

本物の金魚だったので、職員さんもびっくり!
プレゼントしてくださったので、デイサービスの金魚鉢に仲間入りさせて頂きました。
職員さんの知人という繋がりでボランティアに来てくださいましたが、事前に何度か来所して、みなさまの様子を伺ったり、好みの歌を選んだりして準備してくださいました。
みなさんも喜んでいましたが、参加した職員数名が
「利用者さんのペースに合っていて、ゆっくり進めてくれてよかった。」と、言っていました。
これも、事前に利用者さんの様子を見に来て下さり、職員と打ち合わせをしてくださったからだと思います。
何度も足を運び、楽しませて下さりありがとうございます。
最近は、本当によく色々なボランティアさんが来てくれます。
喜ら里では、ボランティアさんに任せるのではなく、(利用者さんが楽しめるように)ボランティア内容に対して「こうしてほしい!」という提案をさせて頂くことがよくあります。
利用者さんが求めていることと、職員やボランティアさんがやりたいことが一致しないと、利用者様の笑顔が見られませんからね。
そこには、利用者さんが求めていることを職員が把握しているからこそですが。
喜ら里の職員は、レクリエーションの様子や個別の会話から、利用者さん一人一人の求めいていることに気づきをもって、日々、少しずつですが、できることを進めています。
「キラリと輝く一日をみなさまと共に」
一日一回でも、輝く笑顔とひと時が過ごせるように、喜ら里の職員はまた、明日も楽しいことを考えてくれているはずです。
ギター演奏での童謡を歌ったり、金魚を使ったマジックショーを披露してくれました。
本物の金魚だったので、職員さんもびっくり!
プレゼントしてくださったので、デイサービスの金魚鉢に仲間入りさせて頂きました。
職員さんの知人という繋がりでボランティアに来てくださいましたが、事前に何度か来所して、みなさまの様子を伺ったり、好みの歌を選んだりして準備してくださいました。
みなさんも喜んでいましたが、参加した職員数名が
「利用者さんのペースに合っていて、ゆっくり進めてくれてよかった。」と、言っていました。
これも、事前に利用者さんの様子を見に来て下さり、職員と打ち合わせをしてくださったからだと思います。
何度も足を運び、楽しませて下さりありがとうございます。
最近は、本当によく色々なボランティアさんが来てくれます。
喜ら里では、ボランティアさんに任せるのではなく、(利用者さんが楽しめるように)ボランティア内容に対して「こうしてほしい!」という提案をさせて頂くことがよくあります。
利用者さんが求めていることと、職員やボランティアさんがやりたいことが一致しないと、利用者様の笑顔が見られませんからね。
そこには、利用者さんが求めていることを職員が把握しているからこそですが。
喜ら里の職員は、レクリエーションの様子や個別の会話から、利用者さん一人一人の求めいていることに気づきをもって、日々、少しずつですが、できることを進めています。
「キラリと輝く一日をみなさまと共に」
一日一回でも、輝く笑顔とひと時が過ごせるように、喜ら里の職員はまた、明日も楽しいことを考えてくれているはずです。
Posted by 喜ら里 at
20:18
│Comments(0)
2016年02月25日
ボランティア
昨日、ボランティアグループ「夢花一座」さんがお見えになりました。
南京玉すだれ~

歌に合わせた体操

二胡の演奏

2カ月に一度のペースで来て下さっているのですが、最近では、13時からグループホーム喜ら里、14時からデイサービス喜ら里で披露してくださっています。
大忙しで敷地内を移動して、みなさまを楽しませてくれます。
そして、最後に必ず、手作りの折り紙を全員にプレゼントしてくれます。
今回は「さる」

毎回、時期に合わせて可愛い折り紙のプレゼントをありがとうございます。
南京玉すだれ~
歌に合わせた体操
二胡の演奏
2カ月に一度のペースで来て下さっているのですが、最近では、13時からグループホーム喜ら里、14時からデイサービス喜ら里で披露してくださっています。
大忙しで敷地内を移動して、みなさまを楽しませてくれます。
そして、最後に必ず、手作りの折り紙を全員にプレゼントしてくれます。
今回は「さる」
毎回、時期に合わせて可愛い折り紙のプレゼントをありがとうございます。
Posted by 喜ら里 at
11:31
│Comments(0)