2016年02月19日

認知症カフェ

 今日は「まちカフェランチ会」の日でした。

 ランチ会には17名の方がご参加されました。

 物覚えクイズで脳トレをしてみたり


 ギターとともに歌を歌ったり
 


 サックスやハーモニカも加わって、盛り上がっています。
 


 通常、まちカフェ喜ら里の奥のお部屋を貸切で行っていますが、
本日は、その他にも10名のご予約のお客様がランチを召し上がり、途中で何度かランチ会をのぞいてくれました。

 「歌声を聴きながらおいしい食事が食べれてよかったよ。」と、おっしゃって、隣の部屋からの歌声を楽しんでくださいました。

 「まちカフェランチ会」は認知症カフェ事業の一環で行っています。

 「認知症」と聞いて、抵抗がある方もいらっしゃいますが、気楽に来ていただけるように「ランチ会」としています。

 ランチに来た方が、何をしているのかな?どういうことをしているの?と興味を示していただく中で、自然と認知症カフェの趣旨をお伝えすることができています。

 介護をする方やご家族様だけでなく、多くの方に認知症への理解を示していただけることで、地域で支えあっていく形ができるのではないかと思います。

 「家にいても暇だから」「ちょっとご飯のついでに」「介護に疲れちゃった」「ちょっと誰かに話を聞いてもらいたい」などなど、ランチのついでのランチ会です。

 「来たいときに来て、帰りたいときに帰る。」というお気楽な会ですが、今日はみなさんで最後まで盛り上がっていましたね。

 来月は3月18日金曜日の午前11時30分から開催予定です。

 次回は、どんな方々がお見えになるのか楽しみです。
 

   

Posted by 喜ら里 at 18:14Comments(0)