2016年05月04日
ツバメの巣
デイサービス喜ら里の玄関前にてツバメのフン対策です。

「鳥のフンが落ちる前に、脚立から落ちなきゃいいけど~」と言いながら、ご利用者さんが見守ってくれていました。
高さのあるピロティーですから、脚立に上がるのも、見ている方が怖く感じてしまいますが。
ご利用者さんが通った時にフンが落ちないように、ひとまず、一時的対策をしております。
人の手に触れるとツバメが近寄らなくなってしまいますので、離れた時を見計らって勘考中です。

ツバメが巣を作ると縁起がいいとか、幸せになる、という言い伝えも聞いたことがあります。
喜ら里の玄関にツバメの巣があるということは、きっと、出入りするみんなが幸せを運んできてくれているんですね。
「鳥のフンが落ちる前に、脚立から落ちなきゃいいけど~」と言いながら、ご利用者さんが見守ってくれていました。
高さのあるピロティーですから、脚立に上がるのも、見ている方が怖く感じてしまいますが。
ご利用者さんが通った時にフンが落ちないように、ひとまず、一時的対策をしております。
人の手に触れるとツバメが近寄らなくなってしまいますので、離れた時を見計らって勘考中です。
ツバメが巣を作ると縁起がいいとか、幸せになる、という言い伝えも聞いたことがあります。
喜ら里の玄関にツバメの巣があるということは、きっと、出入りするみんなが幸せを運んできてくれているんですね。
Posted by 喜ら里 at
11:02
│Comments(0)