2016年03月08日

可愛いお客さん

 今日は可愛いお客さんが見えました。

 


 職場復帰する職員さんのお子さんですface01

 みなさん、子供さんを見ると、本当に自然と笑顔が溢れますね。

 「大きくなったね~」「可愛いね~」「いくつになったの~」

 可愛くて注目の的です。

 誰の子か分からないくらい、色んな職員さんに抱かれて、みなさんの元へご紹介でしたね。

 出産、育児を経て、再び、喜ら里に戻ってきてくれる職員さん。

 本当に、嬉しいです!

 朝から、可愛いお客さんのお蔭で賑やかな喜ら里となりました。  

Posted by 喜ら里 at 13:10Comments(0)

2016年03月07日

あさが来た

 昼食後のお楽しみは、NHKの「あさが来た」を見ることです!

 


 「朝の空を見上げて 今日という一日が 笑顔でいられるように
そっとお願いした~」

 毎日聞いていると、ついつい歌ってしまいますね。

 職員さんはテレビに合わせて大きな声で歌ってくれますが、時に、朝から踊りながら歌ってくれるので、とっても元気がでますface01

 ある職員さんは、この歌をギターで練習中とのこと。

 来月、発表してくれるようです。楽しみですface02

 ということで、なぜか、あさが来たの「365日の紙飛行機」に反応してしまう喜ら里スタッフでした。

 

   

Posted by 喜ら里 at 13:12Comments(0)

2016年03月06日

グランドゴルフ

 今日はスッキリしないお天気でしたが、雨以外の日はお庭やデッキにでるのが日課の喜ら里です。

 先日も喜ら里のお庭でグランドゴルフ~

  

 それを見て、みなさん続々とお庭に出てきて参加されました。

 現役でグランドゴルフをされている方もいますので、お上手です!

 見ているのも楽しいですし、日向ぼっこをしたり、芝生を散歩したりと、みなさんご自由な時間を満喫。

 お天気がいい日の日光浴が楽しみですね。

  

Posted by 喜ら里 at 19:57Comments(0)

2016年03月04日

外食

 今日はマイホームとグループホームの皆さんが合同で外食です。

 行先は、浜木綿さん。

 


 
 回るテーブルがあると、中華料理のお店にきた気分がしますね。

 みなさん、いつも以上にたくさん召し上がったようです。

 外出先でのランチタイムで食欲も旺盛!

 気分転換にもなったご様子。

 今度は、どこに行けるのかな~とリクエストが聞こえてきますね。

 暖かくなってきて、外出の機会が増えてきた喜ら里です。

 来週も、デイサービスの外出計画があるようです。

 楽しみですねface01

 

 

 



 
   

Posted by 喜ら里 at 17:24Comments(0)

2016年03月03日

ひな祭りメニュー

 今日はひな祭りですね。

 昼食はお雛様バージョン



 「ちらし寿司」 「天ぷら」 「茶碗蒸し」

 お雛様を見ながら美味しく頂きました。

 

 

   

Posted by 喜ら里 at 16:44Comments(0)

2016年03月03日

河津桜

 デイサービス喜ら里の皆さんが河津桜を見に出かけました。

 出かけるまで、みなさんソワソワしています。

 配車を考える職員に混ざってワクワク感がたまらない様子。

 本当に楽しみにされているのが伝わります。

 
 喜ら里を出発し、西古瀬川の河津桜を見ながら、八幡宮まで行きました。

 
 


 本当にきれいです。

 みなさんもここで本当に素敵な笑顔で写真撮影されていました。

 
 


 綺麗な時期に、心に残る外出となったようで、何より嬉しいですね。
 
 外出計画は、天気やご利用者様の体調にも左右されるため、当日にいろいろと変更がありますが、今回は、みなさんの熱い要望にお応えして、職員さんも頑張りました。

 リーダーが別の仕事で外出に同行できませんでしたが、外出する目的に向かって、それぞれができることを協力する職員さんの行動をみて、改めてチームワークの良さを感じました。

 日々、進歩していく喜ら里の職員!!

 今日も笑顔で元気な喜ら里です。

 
  

Posted by 喜ら里 at 09:39Comments(0)

2016年03月02日

駐車場

 今日は職員駐車場が静かです。



 もちろん、みなさん出勤していますが、駐車場の砂利整備をするために別の場所に停めています。

 毎日、30台くらいは車があるでしょうか。
 
 施設の横の敷地で、とっても静かな場所ですが、奥にはボランティアさんの手作り小屋があったり、駐車場からは東海理化さんの野球グランドが見えることころです。

 

 
 駐車場に隣接しているグループホーム喜ら里からは駐車場の様子がよく見えるんです。

 

 
 居室から手を振ってくれることもあります。

 「今日は早かったね。」など、ご利用者さんが職員の出勤を見守ってくれていますので、今日は心配されたかな。

 いつもは、なかなか目が届かない駐車場ですが、ここで、各部署のみなさんが挨拶を交わしたり、勤務後には立ち話をしたりと、駐車場って、職員さんの交流の場にもなっているんですよね。

 今日は砂利を敷いて、職員さんが気持ちよく出入りできるようになるといいです。  

Posted by 喜ら里 at 13:50Comments(0)

2016年03月01日

はじまりの体操

 今日から3月ですね。

 今朝の喜ら里周辺は雪が降った様子です。

 送迎に出発する職員さんと車を見ながら、「雪?」と目を疑いましたが、どうやら雪でした!

 寒さが戻ってきましたが、そんな時こそ、身体を動かして元気いっぱいに喜ら里のスタートです。

 喜ら里では、朝はラジオ体操から始まります。
 
 そして、食後は椅子に座って体操指導者の職員とサポート職員がついて、30分のアレンジ体操をします。

 先日は、「豊川市はじまりの体操」を活用していました。



 職員さんの声かけで身体を動かします。



 声を出して、身体を動かしますので、結構疲れます!

 この体操後にレクリエーションをして、おやつタイムがあります。

 そして、お帰り前に、転倒予防体操をします。

 一日に3回、体操の時間を設けているんです。

 職員さんは、みなさんに届く大きな声と大きな動きで、一緒に身体を動かしています。

 みなさんの注目を集め、やる気を引き出すために、本当に大きな声が必要ですが、喜ら里の職員さんは慣れたものですね。

 今日も元気に体操をして、寒さに負けずに頑張りましょう!

 
 

 
  

Posted by 喜ら里 at 11:04Comments(0)