2016年03月29日
壁画
今日もいいお天気で、嬉しい朝の始まりですね。
今日はデイサービス喜ら里が外出予定です。
昨日のソメイヨシノを見に行くそうです。
先日、新聞にも掲載されていたとのことで、すぐに人気スポットになりそうですね。
最近、外出も多く、外にカメラを向ける日々でしたが、ふと、室内を見渡すと、たくさんの壁画が目に入りました。
グループホーム喜ら里では、こちらの作品が飾られています。

「桜の下にタケノコが生えてきた」と言いながら、みなさんで作成しました。

室内が明るくなる可愛い作品

こちらは個人作品ですね。花紙に少しの水を使用して形に合わせて貼り付けています。

こちらは、しだれ桜をイメージ中。チューリップも咲いています。

そして、マイホーム喜ら里では室内の梁を活かして吊るし作品


折り紙を使用したちぎり絵の作品から、桜やお城も見れます。
みなさんが楽しみながら壁画作りができるようにお手伝いしていますが、本当に器用な方が多いですし、出来上がってから毎日眺めるのも楽しみの一つのようです。
毎回、ご家族様や見学者の方が、作品をじっくり見て行かれます。
どうやって作ったのか、ご利用者様がどのように関わって作品作りをしたのか、色々と質問されることもあります。
室内環境の良さを生かしつつ作品を飾ることを考えますが、ご家族の方が見えた時に、どう過ごしているのかが一目で分かるのも、作品や壁画の良さですね。
来月はどんな壁画にかわるのでしょうか。楽しみです。
今日はデイサービス喜ら里が外出予定です。
昨日のソメイヨシノを見に行くそうです。
先日、新聞にも掲載されていたとのことで、すぐに人気スポットになりそうですね。
最近、外出も多く、外にカメラを向ける日々でしたが、ふと、室内を見渡すと、たくさんの壁画が目に入りました。
グループホーム喜ら里では、こちらの作品が飾られています。
「桜の下にタケノコが生えてきた」と言いながら、みなさんで作成しました。
室内が明るくなる可愛い作品
こちらは個人作品ですね。花紙に少しの水を使用して形に合わせて貼り付けています。
こちらは、しだれ桜をイメージ中。チューリップも咲いています。
そして、マイホーム喜ら里では室内の梁を活かして吊るし作品
折り紙を使用したちぎり絵の作品から、桜やお城も見れます。
みなさんが楽しみながら壁画作りができるようにお手伝いしていますが、本当に器用な方が多いですし、出来上がってから毎日眺めるのも楽しみの一つのようです。
毎回、ご家族様や見学者の方が、作品をじっくり見て行かれます。
どうやって作ったのか、ご利用者様がどのように関わって作品作りをしたのか、色々と質問されることもあります。
室内環境の良さを生かしつつ作品を飾ることを考えますが、ご家族の方が見えた時に、どう過ごしているのかが一目で分かるのも、作品や壁画の良さですね。
来月はどんな壁画にかわるのでしょうか。楽しみです。
Posted by 喜ら里 at 11:20│Comments(0)