2012年05月15日
音羽迷人会さま

先日のレクリエーションは、
「音羽迷人会」さまによる、そば打ち体験が行われました(^u^)
最初に、「名人」では無く、「迷人」の方ですと紹介してくださいました(笑)
利用者さまは、各テーブルに分かれて目の前でそば打ちを体験していただきます。

皆さま順番にそば粉をこねていきますよ!
耳たぶぐらいの硬さになるようにこねるんだそうですよ。
力がいるので、なかなか大変のようです。

均等な厚みになるよう切っていきます。
包丁が大きいので、こちらも難しいようです。

皆さま真剣そのものです!

麺を茹でるのと、つゆはこちらの女性ボランティアさん方の手作りなんですよ。
とっても楽しそうに作っていらっしゃいました。

出来上がりました\(^o^)/
喜ら里農園で採れたばかりの新鮮なネギが薬味です(^-^)

迷人会さまと一緒にそばを召し上がっていただきます。

どのテーブルも楽しそうにお話されていらっしゃいます。

そば作りのコツなどをお話していらっしゃいました。

とっても幸せそうなお顔だったので、撮影させていただきました。

おそばを召し上がらない方も楽しそう(^u^)
こねたり、伸ばしたり、切ったり楽しかったよ~!と言っていただきました。
楽しんで頂けて良かったです。
そば打ちだけでなく、ふれあいの時間もあり利用者さまは楽しんで頂けたようです。
音羽迷人会さま ありがとうございました!!
Posted by 喜ら里 at 13:42│Comments(0)