2011年08月23日
流しそうめんバージョンアップ

昨日の反省を活かし、今朝ボランティアさんが流しそうめん用の台を作ってくださいました。
片手の不自由な利用者さまですと、器を持ちながらお食事をされる事はできません。
流しそうめんはどうしても両手を使わないと食べづらいので、食べやすいようにと作ってくださいました☆
流しそうめんで使用しているイスや机もボランティアさんの手作りなんですよ!!
ホームページで野菜の収穫をしている方です!ボランティアのKさ~ん!本当にありがとうございます。
台が安定しているので、利用者さまが安心して楽しまれていました。
喜ら里の流しそうめんは日々バージョンアップしております。

さて、今日はこのおそうめんザル2杯分を流します☆

薬味は、みょうが・ねぎ・すりごま・しょうが です。ミョウガは喜ら里農園で採れました。

おかずは、巻き寿司と・・・

煮物でした。

もちろんデザートも流れますよ!

最後は、お約束のゼリーでした。
今日は利用者さまより、「楽しいね~涙が出ちゃう」「寿命が延びるのん」と感想を聞かせていただきました。利用者さまに楽しんでいただけた様で職員も嬉しいです。
Posted by 喜ら里 at 12:56│Comments(3)
この記事へのコメント
いいですね!
喜ぶ顔が見えてきます。
喜ぶ顔が見えてきます。
Posted by 栗田なおかず
at 2011年08月23日 15:50

喜ら里様
昨日はありがとうございました。
更なるバージョンアップですか?
アドバイスありがとうございました。
これからもご指導お願い申し上げます。
昨日はありがとうございました。
更なるバージョンアップですか?
アドバイスありがとうございました。
これからもご指導お願い申し上げます。
Posted by 「TM親方☆STAFF日報」
at 2011年08月23日 20:31

栗田さま
利用者さまのお顔をあまり撮影できないのが難しいところなんです。
でも、雰囲気を分かっていただけたようで安心しました!
TM親方さま
アドバイスなんてつもりなかったんですが・・・
喜ら里は「おせっかい」お待ちしておりま~す!!
利用者さまのお顔をあまり撮影できないのが難しいところなんです。
でも、雰囲気を分かっていただけたようで安心しました!
TM親方さま
アドバイスなんてつもりなかったんですが・・・
喜ら里は「おせっかい」お待ちしておりま~す!!
Posted by 喜ら里 at 2011年08月25日 09:16